おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資について綴ります。投資歴23年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。親介護なども発信。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 2冊(FIRE本、米国ETF投資本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

【20】介護

●家事の負担軽減、宅食ナッシュ 阪急キッチンエールと契約

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、家事を楽にする宅食および弁当宅配に関して書きます。介護、仕事、一人暮らし等で家事負担を減らしたい方に、参考になると思います。 先日から、体調不良、メンタル不調に陥…

●FIREが親孝行だと思った瞬間 要介護の父が転倒し頭が挟まり救出

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon それは、家事をしていたときのこと。「あーーー」、という父の声が微かに響いたのを聞き取りました。扉を2枚(3枚だったかも)挟んだ向こう側から。...僕は耳がいいんです。これは自分が勝手…

【障がい者控除対象者認定証明書】要介護認定者は所得税や住民税が減免

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では.....節税と言っていいのか、言葉を選ぶ必要があると思います。減免という言葉がいいでしょうか。要介護者を対象とした、所得税および住民税の減免のお話をします。 僕の父は…

●「まさか」は起こる FIREは正解、母入院のなか ワンオペ家事&父介助を完遂

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 人生のなかで、「まさか」は起こります。人生100年時代を迎え、親が長生きするのが普通になりました。そのなかで、介護・介助・看病が必要になる確率が高く、それに対処するには、FIREが極…

●FIREして家事と介助の忙しさを実感、母の負担軽減へのアクション

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon FIREして1年と少しが過ぎました。その中で、自分が家事を担ってみて、母の家事の忙しさというものが想像以上だということに気が付きました。 家を守る、家を整える、その負担というものは…

●要介護認定 事前にしておくべきこと、親を面談日に張り切らせない

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 今年、父に難病が見つかりました。初春に難病の疑いと診断されて、投薬や検査を経て、夏に確定診断がおりました。そして、難病認定の対象となり、さらには、動きが緩慢で介助が必要なこと…

●高齢の父の転倒防止 寝室を1階へ、FIREしているから即対応

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 父も80代と歳を取り、それなりの足腰になりました。さらに、難病が見つかりました。特に、段差には注意が必要です。父が玄関を出るとき、階段を上がるときは声を掛けてもらって、後ろから…

●FIRE(アーリーリタイア)10ヶ月、困難を乗り越えて幸せに生きる

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon これまでの半生を振り返りますと、それなりに苦労を味わいました。 (もちろん、楽しいこともたくさんありました。) 昨秋まで在籍した会社では激務でした。30代で内臓に持病が見つかり、40…

●おけいどん式FIRE生活(公にしてなかった親の難病・介助も含めて)

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、僕okeydonのFIRE生活について、これまであまり公にしてこなかったことも含めて綴ろうと思います。 FIREに定型はなく、FIREした人が100人いれば100通りのFIREがあると思います。そ…

●親が薬の副作用で衰弱、介助・介護に注力できたのはやはりFIREによるもの

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 今年になってから、親に新たに病気が見つかり、服薬しています。最近、その薬の量が増えました。それが原因で、親に副作用が出ました。立ち上がる力がなくなるほど強烈な副作用が出ました…

●介護の現実、FIにより老老介護回避 親の介護に向き合えた〜介護に関する金銭面でのセーフティネットは限定的〜

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 人間は歳を取ります。人間には寿命があります。親はいつまでも元気とは限りません。あなたは、親の介護を経験されたことはありますか?経験せずとも、何か準備などされていますか?資産形…

●傷病手当金と介護休業給付金の併給は可能

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、傷病手当金と介護休業給付金の併給について。そんなことが可能なのか?併給が可能かどうか、結論から申し上げますと、法的に併給は可能です。 僕okeydonは、傷病手当金も介護休業給付金も受…