おけいどんの適温生活と投資日記(世界中の高配当株、増配株、ETF、リート、投資信託に投資)

桶井 道/おけいどんが、投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴26年、日米など30ヵ国の高配当株、増配株、ETF、リート、投資信託。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 5冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、世界の高配当株投資本、ビギナー向け投資本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

●アーリーリタイア トライアル6ヶ月

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon アーリーリタイア トライアル生活も、今日で半年が経過しました。会社から2020年12月末まで8ヶ月間の進退熟考期間を貰って、会社に籍を置きながらも、仕事は休ませて貰っています。この記事では、ア…

●投資では、想定外が起こることを想定内におこう

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、短編記事です。「投資では、想定外は想定内」、そんな内容になります。 ⓘスポンサードリンク あなたは、投資をして何年になりますか?1年?3年?5年?10年?投資をしていると、全てのことが…

●平日昼間に「在宅ワークですか?」と聞かれて答えに窮した アーリーリタイア トライアル生活

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 2020年5月より、アーリーリタイア トライアル生活をしています。会社に在籍はしながらも、仕事は休み出社はしていません。最近このブログを訪れられ、経緯をご存知ない方は過去記事をご参照ください…

●2020年目標、第3四半期の進捗状況と残りを確認

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 2020年も10月に入り、残り3ヶ月を切りました。あなたは、年初に立てた目標をどれだけクリアしましたか?順調に4分の3をクリアできたでしょうか?そろそろラストスパートして、全部クリアしたいところ…

●TOB株をどう売却する?非NISA口座、NISA口座、単元株、単元未満株、おけいどんならどうする?〜ドコモ株の扱い方、その後の投資先は?〜

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、TOB株をどう売却するのかについて。ドコモ株の売却方法について考察します。非NISA口座の場合、NISA口座の場合、それぞれにおいて、単元株のとき、単元未満株のとき、okeydonならどうするか…

●アーリーリタイア トライアル生活5ヶ月

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、現在、アーリーリタイア トライアル生活をしています。長い夏休みをいただいております。アーリーリタイアではなく、なぜトライアルなのか?それは過去に何度かご説明しましたが、今日…

●ドコモ株を売らずに放置するとどうなる?TOBを無視しても紙屑にはなりません

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日も、ドコモTOBに関する記事ですが、ドコモに限らず今後もTOBはあることですから、ドコモホルダーではなくても、参考にしていただければと思います。ドコモ株を放置すればどうなるの?TOBへの応募…

●アメリカ大統領選挙の仕組みを分かりやすく解説

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 投資家なら誰もが気になるアメリカ大統領選挙まで1ヶ月を切りました。誰もが気になりながらも、アメリカ大統領選挙の仕組みについてはなかなか正しい理解が広がっていないとも思います。直接選挙で得…

●TOB発表後にその株を買えば儲かるのか?〜ドコモ株をいまから買えば一儲けできるか〜

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、ドコモTOBシリーズの3記事目となります。同じような質問を複数のTwitterフォロワーさんよりいただきました。皆さんの感心が高いようですので、ご質問に答える形で記事にします。「TOBされる…

【ドコモTOB】ドコモ株をNISA口座でお持ちの場合 売り方を間違えると課税されます(単元株、単元未満株)

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonのTwitterのタイムラインはドコモ祭りになっています。昨日の記事は皆さんの疑問にお答えすべく執筆しましたが、新たに質問が来ましたので、それにお答えすべく、しばらくドコモTOB記事を続…