おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●車椅子の父と街に出た、書店で2面展開の拙著を喜んでくれた

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。

要介護5で車椅子、あまり外に出たがらなくなった父と、ときどき街に出るようにし始めました。動けるうちに、認知できるうちに、楽しいことをしようと考えたのです。

きっかけは猫カフェでした。とても楽しかったようで、その後猫の絵ばかり描いています。


先日、猫カフェに行った流れで、大型書店に寄りました。拙著NISA本を見てもらうためです。

目立つ位置で、2面展開になっていました。これを喜んでくれました。初版ではなく増刷分なので売れ残りではなく、私もかなり嬉しかったです。さらには、下段にも共著がありました。


父にも現役時代に商業出版の話があったそうです。しかし、本業の忙しさとの両立が難しく、断念した経緯があります。よって、私の商業出版は、父が叶えられなかった夢を代わりに実現したことになり、親孝行になっているようです。


今後も、商業出版は続けていきたいです。当面の目標は年内に2冊、来年に1冊の出版で通算6冊目まで行くことです。

思うだけ、望むだけでは叶いません。目標を現実にするため、具体的な行動を積み上げていきます。まだ公表できることはありませんが、良い感触はあります。

また父に報告できるよう頑張ります。頑張らない人生のためにFIREしましたが、本作りだけは頑張っています。

それがとても幸せなんです。好きなことを思う存分する。それが、おけいどん式FIREです。FIして働かないことだけがFIREではないと思います。



最後に拙著NISA本の紹介です。お陰さまで重版6刷まできました。多くのNISA本が出版されるなか、レッドオーシャンをしっかり泳いでいます。

新NISAの活用法について、投資歴25年の経験の全てを入れました。

拙著の想定読者層は、タイトルに「初心者」とありますが、経験者の皆様にも参考になると存じます。実際にAmazonレビュー等で、そのようなご感想も頂戴しています。

拙著の概要は次のようになっています。
・新NISAのルール、長所、短所
・年代別モデルケース
・つみたて投資枠の活用法
・成長投資枠の活用法
・新NISAの出口戦略
・銘柄紹介は66本
投資信託日本株東証ETF、米国株、米国ETFのすべてに対応

お手に取って頂けますと幸いに存じます。


新NISA活用本『お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!』(すばる舎)

紙の本、電子書籍ともに販売中です。

Amazon] #PR #Amazon(Amazon associate)
https://amzn.to/3JVZFdZ


楽天] #PR #楽天ブックス

お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、 NISAって結局どうすればいいのか教えてください! [ 桶井 道 ]

価格:1760円
(2023/10/5 14:40時点)
感想(0件)


今日も何事にも適温でまいりましょう。



ⓘスポンサードリンク





ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村