2019-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、2020年4月末をもって勤務先を退職して、アーリーリタイアする予定です。 アーリーリタイアへの気持ちの動きを、2019年4月30日から、毎月末に綴っています。今日はちょうど4ヶ月前になり…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 2019年が終わろうとしていますので、年初に綴った抱負に対して結果はどうなったのか、2019年を振り返りたいと思います。 2019年は、2020年4月末のアーリーリタイアへ向けて地ならしをする年と位置付…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon2019年も残すところあと僅かとなってまいりました。2020年はもうすぐそこまでやってきています。そこで、今日は、米国株をする上で押さえておきたい事項、米国株式市場の休場日および短縮日をまとめて…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 厚生労働省が、12月24日に、2019年「人口動態統計の年間推計」を発表しました。 (厚生労働省資料より引用、以下同様) 日本人の国内出生数は86.4万人と、この調査を開始した1899年以来で初めて90万人…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon あなたは、ウォッチしている銘柄の株価が大きく下げたら、どう感じますか? 「株価が下がってるから買う、その理由はまた株価が戻ると思うから。」、もしくは「株価が下がったから買う、利回りが良く…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon アーリーリタイア準備の一環として、社会保険の勉強をしています。雇用保険、国民年金、健康保険の3つですね。雇用保険はハローワークで手続きするだけです。国民年金は付加年金に加入します。この2…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 一時話題になった、菅官房長官が召し上がる、ニューオータニの、あの3000円パンケーキですが、つい先日、味がリニューアルされました。それまで、マロン味でしたが、この度 苺味(あまおう)になりまし…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 日経平均株価が好調です。資産を積み上げられている投資家の皆さんが多いことと喜ばしく思います。 そんななか、水を差すような話になってしまいますが、日本株は全ての銘柄が、この調子で、そうそう…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、人生初のオフ会をしてきました。Twitterで仲良くさせて貰っている、すーまんさんが来阪されて、僕okeydonの紹介グルメを食べ歩かれるなか、偶然にも僕が仕事で近くにいたために、急遽お邪魔さ…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、来春、40代半ばで、アーリーリタイアする予定ですが、まだアーリーリタイアすることに少し迷いがあります。そのことは当ブログにて幾度となく書いてきた通りです。逆に、アーリーリタイ…
毎回ご好評頂くサンカーシリーズです。今回は、かかりつけ薬剤師が とても頼りになるので、感謝を伝えました。 ※サンカーとは、クレーマーの逆で、感謝を伝える人という意味の造語です。 こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon かかりつけ…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon SBI証券が、国内ETF97銘柄、海外ETF9銘柄の取引手数料を無料化すると発表しました。ネット証券による各種手数料の無料化の波が押し寄せていますね。今回の無料化の概略は次の通りです。 ◆国内ETFの…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon DMM.com証券が米国株の取引手数料を完全無料化するというニュースです。これに投資家界隈がにぎわっていますね。ネット証券各社が最低取引手数料を撤廃してから、いろんな流れがありますが、これは…
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon あなたは、銀行に定期預金をされていますか? 定期預金は一定額になると、金利上乗せ交渉することをお勧めします。窓口金利では、0.01%です。これでは雀の涙。メガバンクでは難しいと思いま…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、ハワイ銘柄として、電力会社と銀行を傘下に持つハワイアン・エレクトリック(HE)を保有しています。昨今から、もう1銘柄保有したい気持ちでおります。ベトナムに3銘柄保有したことで、次…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon僕okeydonは、日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ハワイ、ブラジルで多くの金融機関に投資しています。そのうちの1社、三井住友フィナンシャルグループには追加投資を予定しています。 日本の…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon あなたは、落とし物をしたことはありますか?そのとき、警察に問い合わせましたか?日本では、落とし物が警察に届けられる可能性が高いので、是非とも問い合わせをしましょう。また、警察だけではな…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は、政治家ごっこシリーズ。麻生副総理ごっこをしてきました。行き先は、ホテルニューオータニ大阪のバーです。 麻生副総理は、ホテルのバーがお好きなことはよく知られていますね。過去に「ホテ…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon12月3日に、ベトナムのビナミルクに投資しました。同時に、ファーライ火力発電にも投資しました。これで、投資済みのペトロベトナムガスを含めて、ベトナム株を3銘柄保有したことになります。ポートフ…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報のとおり、僕okeydon(桶井 道)は、この度「日経マネー2020年1月号」のアーリーリタイア特集に掲載されました。見開き4ページにわたる企画で、三菱サラリーマンさん、たぱぞうさんとコラボし…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、ふらーっと神戸市東灘区に遊びに行ってきました。老後は、神戸市東灘区〜芦屋市〜西宮市〜伊丹市あたりでシニアマンションに移り住みたいと思っています。そんなことから、休日に、この辺りに…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 来春4月末のアーリーリタイアまで、今日で5ヶ月前となりました。日数にすると、あと152日です。いよいよ感が日に日に増しています。 今月は大きな変化があります。それは、アーリーリタイアへの肯定…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon以前、某信託銀行の投資セミナーを受講した折に、「投資信託個別相談キャンペーン」なる案内がありました。せっかくの機会なので、今 信託銀行に行くと、どんな金融商品が提案されるんだろうと思い、…
ハローワークネットで、アーリーリタイア後の求人を探してみました。ハローワークに行こうかとも思ったのですが、自宅に居ながらにして、スマホで簡単検索が出来ました。便利になりましたね。 こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okey…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 母校(大学)より就職活動を前にする学生向けのOB講演の依頼がありました。10年ほど前に就活合宿の講師となり、学生に指導して、講演もしたことがあります。これが2度目の依頼となります。 10年ほど前…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 今日は告知をひとつ。この度、僕okeydon(桶井 道、おけいどん)は、本日(11/21)発売の日経マネー2020年1月号に、掲載されます。 (タレントさんのパブリシティ権保護のため、画像を一部加工しておりま…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、来春にアーリーリタイアを計画しており、カウントダウンが始まっています。楽しみな反面、正直まだ悩みがあります。ずっと目標にしてきたはずのアーリーリタイアなのに、いざ近づいて来…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 政治家ごっこシリーズ、今回は、今話題になっている、銀座久兵衛にてお寿司を食べてきました。銀座久兵衛は、東京に6店舗、大阪1店舗あります。伺ったのは、帝国ホテル大阪店です。立地は、環状線 桜…
SBI証券では、Tポイントを使って投資信託が購入できます。今夏、ポイント投資ができる道が開かれました。ポイント投資とはいえ、ポイントが増えていくのではなく、お金として扱われます。つまり、入口つまり購入時はポイントですが、出口つまり売却時はお金…
こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、現在 時短社員です。社員として所属していた企業でダウンシフトしてセミリタイアしました。さらに、来春退職してアーリーリタイアする計画です。 アーリーリタイアへ向かうにあたり、こ…