おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●証券税制と節税について

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


今日は、証券税制についてです。

投資は攻め、節税は守りです。皆さんは攻めの勉強はされていると思いますが、守りはいかがでしょうか?節税って、地味、めんどくさい、難しい、そんなイメージから敬遠されがちですが、思った以上に効果がある場合が多くありますから、是非とも興味を待って頂きたいと思います。


過去記事をリンクしながら、証券税制と節税について綴ります。確定申告が近付いてきており、そろそろ気になる時期ですから、皆さまのご参考になればと思います。

f:id:okeydon:20190108210942j:plain


まず初めに、僕okeydonの法解釈が曖昧な点は予め税務署や国税庁および市役所に問い合わせをした上で記事を執筆していますが、個々の事情によりどちらが得とか損とか等判断が難しく、また個別の案件には適合しない可能性もありますので、最終的には皆さまご自身で税務署や国税庁および市役所にお問い合わせください。



ⓘスポンサードリンク






さて、証券口座には次の4種類がありますが、皆さんはどの口座で株の取引をされていますか?
1 少額投資非課税制度口座(=NISA口座、以下「NISA口座」と表記。)
2 一般口座
3 特定口座 簡易申告口座(=源泉徴収なし、以下「特定口座 源泉徴収なし」と表記。)
4 特定口座 源泉徴収口座(=源泉徴収あり、以下「特定口座 源泉徴収あり」と表記。)


それぞれどのような特徴があるのでしょうか?
1 NISA口座:非課税ですので、税金が掛かりません。よって、確定申告の必要はありません。

2 一般口座:課税対象ですが、証券会社により源泉徴収されていませんから(配当金は源泉徴収されます。)、譲渡(売却)益があれば確定申告(申告分離課税)の必要があります。配当金があれば確定申告(総合課税)により配当控除が受けられます。
※一般的に、会社で年末調整をしている方なら給与所得以外の所得が売却益を含めて20万円以下の場合は、確定申告不要です。

3 特定口座 源泉徴収なし:課税対象ですが、証券会社により源泉徴収されていませんから(配当金は源泉徴収されます。)、譲渡(売却)益があれば確定申告(申告分離課税)の必要があります。配当金があれば確定申告(総合課税)により配当控除が受けられます。
※一般的に、会社で年末調整をしている方なら給与所得以外の所得が売却益を含めて20万円以下の場合は、確定申告不要です。

4 特定口座 源泉徴収あり:譲渡(売却)益も配当金も課税対象で、証券会社により源泉徴収されています。確定申告するかどうかは自由です。(1)申告不要(=確定申告しない)、(2)確定申告 申告分離課税、(3)確定申告 総合課税が選択できます。この(3)により、配当控除が受けられます。



f:id:okeydon:20190108211014j:plain

4の「特定口座 源泉徴収あり」で株売買をされている方が多くいらっしゃると思います。源泉徴収で、どのくらい税金を納めているかご存知でしょうか?また、確定申告をされている方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?

もしくは、2の「一般口座」か3の「特定口座 源泉徴収なし」で配当金を受けておられる方は、配当金について確定申告をされているでしょうか?

ここに節税ポイントがあります。



「特定口座 源泉徴収あり」では、株の売買益および配当金(配当金に対してはNISA口座を除く全ての口座で源泉徴収されます)に対して、所得税15%と住民税5%と復興特別法人税(所得税額の2.1%)が証券会社により控除され、控除後の金額が皆さんの口座に入金されています。

例えば、株の売買益が100万円であれば、所得税15万円、住民税5万円、復興特別法人税3150円が控除され、796850円が皆さんの口座に入金されているわけです。配当金が10万円であれば、所得税15000円、住民税5000円、復興特別法人税315円が控除され、79685円が皆さんの口座に入金されているわけです。


また、「一般口座」「特定口座 源泉徴収なし」では、配当金に対して、所得税15%と住民税5%と復興特別法人税(所得税額の2.1%)が証券会社により控除され、控除後の金額が皆さんの口座に入金されています。


(1)申告不要を選択されたら、証券会社がしてくれた源泉徴収で税額は確定です。本当にそれでいいのでしょうか?

(2)確定申告 申告分離課税と(3)確定申告 総合課税を選ぶことで、節税の可能性が出てきます。



この(2)と(3)について、別記事にて深掘りしています。

確定申告 総合課税と住民税 申告不要
okeydon.hatenablog.com



確定申告 申告分離課税
okeydon.hatenablog.com



ほかにも、いろいろとあります。

国税額控除
okeydon.hatenablog.com



損だし、株の譲渡益を節税できます。
okeydon.hatenablog.com



東証上場 外国籍ETF(1557 S&P500など)の分配金にかかる税金の節税
okeydon.hatenablog.com


S&P500を、1557から1655に乗り換えて節税(日本籍のETFにより節税)
okeydon.hatenablog.com


確定申告と住民税や国民健康保険の関係(節税)
okeydon.hatenablog.com



確定申告の修正申告(過年度分)
okeydon.hatenablog.com



確定申告の修正申告(前年分)
okeydon.hatenablog.com



相続した株の譲渡益を節税する方法
okeydon.hatenablog.com



株の暦年贈与、相続税や譲渡税の節税になります。
okeydon.hatenablog.com



ぜひとも節税の参考にしてください。税金は積極的に勉強することで、節税の可能性が出てきます。受け身ではいけません。投資は攻め、節税は守り、攻守揃った投資家を目指しましょう。



情報発信には細心の注意を払っておりますが、法改正や法解釈の変更、新たな判例が出される、管理人okeydon(おけいどん)の知識不足等の可能性があります。最終的には、読者の皆様ご自身で、監督官庁等にご確認いただきますようお願い致します。
また、当ブログのご利用により、いかなるトラブルや損失・損害等が発生した場合でも、管理人okeydon(おけいどん)は一切の責任を負わないものとします。


今日も何事にも適温でまいりましょう。



ⓘスポンサードリンク





マクロミル
隙間時間にアンケートに答えて副収入を得ませんか?僕okeydonは、2020年の1年間では44000円もの収入になりました。始めてすぐに2000円になったとのお声を多数ちょうだいしています。マクロミルなら東証1部上場企業なので安心!
↓↓↓




アンケートモニター登録



ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村