おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●相続した株の譲渡益を節税する方法【相続財産を譲渡した場合の取得費の特例(取得費加算の特例)】

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


今日は、相続した株の譲渡益を節税する方法です。難しい名称ですが、「相続財産を譲渡した場合の取得費の特例」というものがあります。略して、「取得費加算の特例」とも言います。
f:id:okeydon:20190601155423j:plain


この「相続財産を譲渡した場合の取得費の特例(取得費加算の特例)」を利用して、株譲渡益(株売却益)を節税する方法があります。株を相続された場合は、この特例を利用することで節税できる可能性があります。


まず初めに、平たく言います。
相続で取得した株(上場株)を、譲渡(売却)した場合に、一定期間内に限り、取得価額に相続税額を加算することができて、譲渡益を節税できるというものです。


国税局のページに、詳細が説明されています。ただ、ちょっと難しいです。
www.nta.go.jp



詳細を分かりやすく説明します。

◆適用条件
次の全てを満たしていること。
①相続(もしくは遺贈)により、株を取得したこと
②その株を相続した際に相続税が課税されていること
③相続開始のあった日の翌日から相続税の申告期限(10ヶ月が相続税の申告期限です)の翌日以降3年を経過する日までに譲渡(売却)していること(分かりやすく噛み砕くと、被相続人の没後10ヶ月+3年が期限ということですね)


◆計算方法
①取得価額に相続税額を加算して税額計算できますので、節税できます。もっと具体的には、株譲渡(売却)の折に、被相続人が取得した価額(株価)に、相続人が支払った相続税額を加算して、譲渡税額の計算ができるということです。

計算式で表すと・・・
この特例を適用する場合の取得価額=被相続人の取得価額(株価)+相続人が支払った相続税

譲渡税額=(譲渡価額ーこの特例を適用する場合の取得価額)×20%(復興特別所得税を除いて表記しています)
※譲渡価額とは株売却額のこと。

よって、取得価額に相続税額が加算できるので、その分だけ株売却に係る譲渡税を節税できるという訳です。


具体例を出すともう少し分かりやすいでしょうか。

相続した株を売却して、その譲渡(売却)価額が1500万円とします。取得価額を1000万円とします。その株に掛かった相続税が80万円とします。計算してみましょう。

この特例を利用しない場合は・・・
(譲渡価額1500万円-取得価額1000万円)×税率20%=譲渡税額100万円
※譲渡価額とは株売却額のこと
※復興特別所得税は除いて表記しています

この特例を利用した場合は・・・
(譲渡価額1500万円-取得価額1000万円-相続税80万円)×税率20%=譲渡税額84万円

所得価額に相続税を加算できるので、譲渡税額が16万円安くなりました。


②①において、相続人が支払った相続税額を加算できるとありますが、全相続税額というわけではありません。加算できるのは、全相続財産に占める株財産の割合となります。

計算式で表すと、株財産÷全相続財産ということですね。株以外に、預金や土地や建物があっても、そこまで株の取得価額に加算することは出来ません。当たり前ですね。


◆申告方法
確定申告にて申告します。添付資料は次の3種です。
相続税の申告書の写し
相続税を申告したあと、廃棄せずに保管しておきましょう。

②相続財産(=株のこと)の取得費に加算される相続税の計算明細書(国税局のホームページにフォーマットがあります。リンクしておきます。)
www.keisan.nta.go.jp


③株式に係る譲渡所得等の金額の計算明細書(自身が株を売却したときに証券会社から発行されるもの)


◆その他
株を譲渡(売却)して、この相続財産を譲渡した場合の取得費の特例(取得費加算の特例)にて節税したうえで、翌日に同じ株を買い戻しても、この方法は適用されます。


この特例は、相続税を支払ったばかりなのに、また税金を払うのか!ということを避ける、つまり二重課税を避ける機能があります。ちょっとマニアックな方法ですが、税金は制度を知った者勝ちですね。株を相続された方は一考の価値ありだと思います。
f:id:okeydon:20190601155453j:plain


情報発信には細心の注意を払っておりますが、法改正や法解釈の変更、新たな判例が出される、管理人okeydon(おけいどん)の知識不足等の可能性があります。最終的には、読者の皆様ご自身で、税理士や監督官庁等にご確認いただきますようお願い致します。
また、当ブログのご利用により、いかなるトラブルや損失・損害等が発生した場合でも、管理人okeydon(おけいどん)は一切の責任を負わないものとします。


今日も何事にも適温でまいりましょう。


関連記事です。
株の暦年贈与で、相続税贈与税の節税
okeydon.hatenablog.com


現金の暦年贈与、相続税贈与税の節税
okeydon.hatenablog.com


ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村