おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●アーリーリタイア トライアル生活5ヶ月

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


僕okeydonは、現在、アーリーリタイア トライアル生活をしています。長い夏休みをいただいております。

アーリーリタイアではなく、なぜトライアルなのか?それは過去に何度かご説明しましたが、今日初めてご訪問くださった方もおられると思いますので改めてご説明しましょう。

本来は2020年4月末に退職する予定でした。退職届も受理されて、事務手続きも進んでいました。ところが、4月終盤に、有難いことに退職を慰留され、「コロナもあるから年内ゆっくり進退を考えればいい」と8ヶ月の時間を貰いました。そして、現在に至ります。



ⓘスポンサードリンク





というわけでアーリーリタイア トライアル生活は5ヶ月が経過しました。勤務先から貰った時間はまだあと3ヶ月ありますが、12月末まで引っ張らずに、前倒しでの退職を考えています。


その理由は3つあります。①退職の意思が強く、12月末まで引き伸ばしても、この気持ちは覆らない②安倍さん辞任と同時期にしたい③大統領選挙付近で退職金を貰っておきたい、というものです。


投資家としては、③の理由が大きいです。株価が動く可能性のあるときに、資金を手元に置いておきたいものです。コロナショックの折に、買付余力が限定的だったために、ほとんど仕込めず、結果リバウンドを充分に取れませんでした。同じことは繰り返したくありません。



アーリーリタイアしたら後悔するよ、働いて貢献することが人生、働かない生活にはすぐに飽きる、という声も頂戴しました。いろんな考え、いろんな価値観があるとは思います。人それぞれですから、僕はどれも否定しません。



僕の考え、価値観としては、次のようになります。

まず何より、持病の不調をコントロールできるまで回復させてクオリティ・オブ・ライフを向上したいです。持病を理由にいろんなことを諦めたくない。

そして、数年経過して、やっぱり働きたくなるなら、また働けばいいと思います。それは失敗ではありません。


要は、その時々に、やりたいことをする、やりたくないことはしない、それを実現する人生、それがアーリーリタイアということかと思います。


アーリーリタイアして暇を持て余す、だから労働した方がいいとかではなく、新しい人生だから、例えば家庭内で新しい役割を担えばいいとも思います。最近は苦手な料理にもトライして、カレーライス、焼飯程度なら一人で作れるようになりました。この先もレパートリーを増やして、2021年には日曜の夕食を母に変わり僕が担当しようと考えています。



現状維持バイアスに取り憑かれていたら、定年退職すら出来ないと思います。一生働く訳にはいきません。労働者として、いつか必ず出口があるのです。だから、僕okeydonは、勇気を持って一歩前進するつもりです。会社を辞めます!無職になります!そのタイミングとして、前倒しして10月末を考えに入れます。



人生をポートフォリオに例えると、勤務先が全てではありません。別のものを詰め込んでいきたいものです。その可能性をこれから考えます。投資家もその一つです。家庭人もその一つです。



繰り返しますが、会社を辞めてみて、3年後とか、5年後とか、体調が回復して労働意欲が増してきたら、また働けばいいだけのことです。単純な話です。そして、また労働者に戻るからといって、それはアーリーリタイア失敗ではありません。何かに支配されるのではなく、自分で自由にコントロールできる人生にしたいと思います。


f:id:okeydon:20200926162323j:plain
(アーリーリタイアは長い夏休み)


今日も何事にも適温でまいりましょう。




ⓘスポンサードリンク






ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村