おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●FIREのうち「FI」は労働収入+公的年金+αで誰しも達成しなくてはならない

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。


この記事では、FIREのうち、「FI」は必須であることについて綴ります。



ⓘスポンサードリンク




報道を見て、また自身が取材を受けて、テレビに、雑誌に、ネットに、いろんなチャンネルからFIREムーブメントを感じます。

日本版FIREという言葉も出てきましたね。


おさらいですが、FIREとは、 Financial Independence,Retire Earlyの頭文字を取った略語です。経済的自立して、早期退職と訳します。


僕は、FIREについては個人個人で、自分の生き方や人生観や価値観に落とし込んで、個人版FIREでいいと思っています。FIREに定型はなく、個人個人が幸せになれる方法を見つけ出せば良いと思いますね。


従いまして、あのやり方はFIREで、あのやり方はFIREではないとか、他人がとやかく評価するものではないとも思います。自分の人生は自分のものですから。

f:id:okeydon:20210506163705j:plain



というわけで、FIREムーブメントが起きている訳ですが、FIREのうち「RE」をするかどうかは個人の価値観によると思います。生き方ですね。


一方で、FIREのうち「FI」は、誰しもが、早かれ遅かれ必ずしなければならないということを、忘れてはならないと感じます。これは生き方の問題ではなくて、労働収入(含む、退職金)+公的年金+アルファによって、いつかはFIしないと、生涯労働ということになります。



労働収入のうち、退職金を除く、毎月の賃金は試算ができるでしょう。昇給は少なめに見積もりましょう。賞与は業績によりますが、これも少なめに見積もりましょう。


次に、あなたは、退職金がいくら貰えるか、おおよその予想はついていますか?これを把握することが大切です。

これは、会社の就業規則や退職金規程などで試算できると思います。僕okeydonはFIREにあたり、退職金規程を見ながら試算しました。2020年秋にアーリーリタイアしたとき、実際にもらった額は試算よりも80万円ほど多く、誤差が出ましたけどね。



そして、あなたは、公的年金がいくら貰えるのかご存知ですか?これを把握することも大切です。

年金予想額は「ねんきんネット」で確認できます。ねんきんネットでは、働き方に合わせて、いろいろシミュレーションも可能です。

もしくは、銀行などで開催される年金無料相談も有効です。社労士の先生に個別で相談できます。僕okeydonは、FIREにあたり、両方とも利用しました。年金額を知ることは大切です。



最後に、+アルファを考えましょう。

労働収入と公的年金が分かれば、残りをどう作るかということになります。それは資産額の計画だけではなくて、キャッシュフローの計画も大事です。どれだけの資産を作るのか?これは資産額のことですから、明確ですね。

キャッシュフローとは、どれだけの不労所得(配当金など)を作るのか?これはプラスのキャッシュフロー、収入ですね。逆に、どれだけの生活費が掛かるのか?これはマイナスのキャッシュフロー、支出ですね。

両方を計画して、収入から支出を引いて、出来ればプラスに出来れば理想です。収入>支出ということですね。なぜこれが理想なのか?それは、キャッシュフローがプラスなら、資産額は減らないことを意味するからです。


それは理想論として、支出が収入を上回るとしても、そのマイナス額と、資産額を見て計画を作りましょう。

例えば、65歳の時点で、毎月5万円の赤字ならば、年間60万円が必要で、100歳まで生きるとして、60万円×(100歳-65歳)=2100万円となります。

この2100万円に、万が一の「まさか」が起きたときのお金を加えた金額が、「安全圏」となる訳です。「まさか」とは、自然災害や病気や介護ですね。


ここで、不足することが分かれば、今から何か手を打つ必要がある訳です。投資をもっとするとか、副業に挑戦するとか、節約するとか、高齢労働に向けて健康管理にもっと気を配るか、考えることが出来るわけです。



f:id:okeydon:20210506163805j:plain


僕okeydonは、日本人はお金の問題を先送りしがちに感じます。もっともっと、お金のことを考える、計画することが必要だと思うのです。

それに気が付くのが早ければ早いほど選択肢が多く、逆に60歳手前で気が付いたのでは、取れる選択肢は限られます。


日本では60歳を超えると賃金が極端に低くなります。65歳になると、さらに条件が悪くなります。よって、早くからお金のことを考えて、計画を作り、準備して、60歳までにFIの目処を付け、あとはオマケくらいの計画が理想的かと思います。

遅くとも40代で、お金に向き合うことが大事でしょう。40歳からなら65歳まで、25年間もありますから。



大切なので、最後にもう一度繰り返します。FIREのうち、「FI」は、誰しもが、早かれ遅かれ、必ず達成しなければならないものです。



今日も何事にも適温でまいりましょう。




ⓘスポンサードリンク




穂高 唯希さん著:本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法】
アーリーリタイアへの参考になる一冊です。投資だけではなく、その前に節約について書かれています。節約も投資も再現性が高い方法が紹介されており、誰にでも真似しやすいものとなっています。難しい表現はなく、とても読みやすかったです。

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]

価格:1,540円
(2020/12/25 17:36時点)
感想(8件)


ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村