こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。
Follow @okeydon
実は、12月上旬に数日間風邪で寝込んでいました。発熱はなかったものの、元から介護で蓄積していた疲労と重なり、なかなか辛かったです。
鼻水が喉に流れる後鼻漏になり、吐き気がして気持ち悪いのが一番辛く、食欲がなくなりました。
在庫薄と言われる、痰切り薬や咳止め薬をもらうことができたのが不幸中の幸い。後鼻漏で痰切り薬が無いとかなりキツイです。
振り返りますに、会社員時代は多少辛かろうが、熱が無ければ出社していました。いえ、熱があろうと出社したことも度々ありました。当時はそんな文化でした。
FIREした今は、風邪を引いたら寝込むことができます。父の介護は小規模多機能にお任せしました。
そして、寝込んでいる間にも、
・株価は上がり
・配当金は入り
・出版した本は増刷される
...こうして自分の分身が働いてくれました。
FIREして良かったな、と風邪をひいて強く思いました。しんどいから寝るという当たり前の欲求を満たせるのですから。
FIREの良さは、自分の欲求、希望、理想を叶えられることにあります。誰からも無理強いされることはありません。無理する必要もありません。コートに立ちたく無い日は立たなくて良い権利、それがFIREだと思います。
しかし、蓄積した介護疲れ、風邪からの後鼻漏のコンボは辛かったです。
風邪は治りましたが、まだ介護疲れは抜けていないように感じますので、年内はゆっくり過ごします。
今日も何事にも適温でまいりましょう。
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。