こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。
Follow @okeydon
昨日9/20、総務省より、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限を、従来予定の「令和4年9月末」から「令和4年12月末」に延長することが告知されました。
最大で2万円分のマイナポイントが貰えるものです。
総務省のリリースはこちら
www.soumu.go.jp
おさらいの意味を含めて、2万円分のマイナポイントをもらうためには、どうすればいいのかを書きます。3段階となっています。
その1
・マイナンバーカードの新規取得で、最大 5000円分のポイント
新たに、マイナンバーカードを取得して、マイナポイントの申込み後、2万円までのチャージまたはお買い物をすると、利用金額の25%相当のマイナポイントを受け取ることができます。マイナポイントの上限は5000円です。
その2
・マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みで、7500円分のポイント
マイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう紐付けして、マイナポイントの申込みをするとマイナポイント7500円分を受け取ることができます。
その3
・公金受取口座の登録で7500円分のポイント
預貯金口座を国に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイント7500円分を受け取ることができます。
この3つで、最大2万円分のマイナポイントが貰えるというわけです。
詳しくは、マイナポイントの公式サイトをどうぞ
mynumbercard.point.soumu.go.jp
以上、マイナポイントの申請期限延長について...お勧めではなく、お知らせです。
ちなみに、僕は申請しません。
今日も何事にも適温でまいりましょう。
【マクロミル】
隙間時間にアンケートに答えるなどして副収入を得ませんか?僕okeydonは、2020年44,000円稼ぎました。始めてすぐに2000円になったとのお声を多数ちょうだいしています。マクロミルなら東証プライム上場企業なので安心!
↓↓↓
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。