おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●配当金だけではなく優待も再投資、ポイントも臨時収入も同じ

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


僕okeydonは、高配当株、長期投資、配当金再投資を投資戦略としています。読者の皆さんのなかにも、同じ戦略を取っている方が多くいらっしゃると思います。

f:id:okeydon:20191203171326p:plain


さらに、僕okeydonは、株主優待も再投資に充てています。どういうことか?

文字通り、株主優待でもらったモノも株式投資に充てているのです。もちろん、QUOカード、図書カード、お米券などを 直接 株式投資する手段はありません。まして、名産品などを投資できるはずがありません。

ではどうしているのか?同額を投資しているのです。

例えば、QUOカードは額面通り、図書カードは額面通り、お米券は1枚440円換算で、財布や貯金から投資口座に入金します。食品類に関しては、お米は1キロあたり500円換算、非常食米パックは1食あたり80円換算、名産品(鶏鍋など) は家族3人分1食あたりで3000円換算にて、同じく財布や貯金から投資口座に入金します。普段、使うモノを優待でもらった場合については、全て再投資としています。

f:id:okeydon:20191026200251j:plain


ただし、貰ったら嬉しいけど、普段自分で使わないモノや買わないモノについてはその限りではありません。例えば、ハンディ掃除機を貰いましたが、それは同額を再投資することはありませんでした。


ほかに、臨時収入はすべて投資に回します。例えば、雑誌の取材を受けたときの報酬、マクロミルでアンケートに回答した報酬など臨時収入を投資に回しています。また、カフェや商業施設などでポイントが加算され、後日そのポイントで支払った場合は、同額を投資に回すようにしています。

f:id:okeydon:20191127155641j:plain


このように、僕okeydonは、株主優待、各種ポイント、臨時収入などを、当たり前の既得権益として考えることはせず、生活費に組み入れることはしません。生活は「通常」の収入でするということです。投資生活、節約生活をするうえで、この癖をつけておくことはとても大事です。


ケチは財を成す、ということですね。


あなたも、株主優待、各種ポイント、臨時収入は投資に回しませんか?



今日も何事にも適温でまいりましょう。


ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

1度のクリックでは画面がブログ村に移動しない場合があります。そのときは、2度クリックして頂けますと画面が移動して、投票が反映されます。ご協力よろしくお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村