こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。
Follow @okeydon
2月8日、みずほリースが3Q決算発表をしました。
(みずほリースの決算資料より引用。以下同様。)
上方修正はなく、追加の増配発表もありませんでした。
とはいえ、元から、配当金は、前期92円が今期110円と、約20%もの増配を発表しており、十分です。
決算資料を見ていますと、2023年度に向けて、とても期待が持てる内容になっています。第6次中期経営計画の目標数値が、たいへん力強いものなのです。
◆当期純利益
今期予想230億円→2023年度目標300億円
実に2年後に1.3倍です。
◆配当性向
今期予想23.1%→2023年度目標25%以上
これも1.08倍です。
◆配当金
今期予想110円
これが1.3倍×1.08倍で計算すると、
2023年度目標は154円とも取れます。
◆株主優待
みずほリースは優待株です。
100株保有で、QUOカード3000円分、2期以上なら同4000円分が貰えます。不要な優待なら迷惑ですが、QUOカードなら現金同等ですから、配当金に順ずるものとしてウェルカムですね。
2期以上で、100株保有で、優待を含む利回りを計算しておきましょう。
配当金:110円×100株=11000円
QUOカード:4000円
合計:15000円
1株あたり:150円
株価(2022年2月8日終値) :3275円
配当金+優待の利回り:150円÷3275円=4.58%
100株保有の場合の数字ですが、なかなかの利回りですね。
◆まとめ
中期経営計画のとおりに業績が進捗するか確認は必要ですが、期待が持てる企業であると思います。
これまでの株主還元の結果および中期経営計画を見て、十分な株主還元と評価できることから、長期保有の予定です。
投資判断は自己責任にてお願い致します。
今日も何事にも適温でまいりましょう。
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。