おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

【三井住友FG】2022年度第2四半期決算、上方修正、増配、自社株買い

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。


昨日11月14日は、メガバンクグループ3社が2022年度第2四半期の決算を発表しました。

この記事では、三井住友FGについて感想を書きます。続いて、この後、本日2記事目として、みずほFGについて感想を書きます。




ⓘスポンサードリンク




決算ポイント

(三井住友FGの決算資料より引用。以下同様。)

いい決算だと思います。純利益予想を上方修正、増配(増配の追加)、自社株買いの追加を発表しました。


年間純利益予想を、従来の7300億円から7700億円に引き上げました。5.5%増です。


それを原資として、増配と自社株買いを発表しています。

配当金予想を、従来の220円から230円へ引き上げました。10円増配です。前年比では20円、9.5%の増配です。

自社株買いは2000億円です。うち、1000億円は従来から予定分ですが、2倍になるのは有難いです。自社株買いは、理論的には、買った分だけ株価を上げる効果があります。さらには、株数が減ることから、将来の増配要因にもなります。


こうして、増配の履歴を見ると、ワクワクしますね。さすがは、累進配当政策を公言しているだけあります。配当金はこの10年で2倍近くになっています。昨年比で20円の増配ですが、配当性向は維持しているところがポイントです。無理な増配ではなく、稼いでいることを意味します。

10年前の2012年11月頃は株価は2600円くらいでした。そのときから三井住友FGに投資していたら、じぶん予想配当利回り(自分の投資額に対する配当利回り)は8.85%にもなります。

2023年度配当予想230円÷2012年11月株価2600円=8.85%


連続増配株を長期保有することの魅力を感じますね。株価で含み益、配当は増配、じぶん配当利回りは上がり続けるのです。

僕は、三井住友FGを長期保有していきます。


投資判断は自己責任にてお願いいたします。


今日も何事にも適温でまいりましょう。



ⓘスポンサードリンク




ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村