おけいどんの適温生活と投資日記(世界中の高配当株、増配株、ETF、リート、投資信託に投資)

桶井 道/おけいどんが、投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴26年、日米など30ヵ国の高配当株、増配株、ETF、リート、投資信託。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 5冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、世界の高配当株投資本、ビギナー向け投資本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●桃まみれだった夏、旬のフルーツを健康法に

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。


FIRE生活も、もうすぐ4年になろうとしています。億単位のお金がありますが、あまり使う機会がありません。私には物欲がありません。

増え続けるお金を見ながら、私にはお金を使う力がないなぁーとつくづく思います。



そんな私が贅沢にお金を使うのは、フルーツです。旬のフルーツには目がありせん。特に、白鳳(桃)、新甘泉(梨)、ナガノパープルとシャインマスカット(葡萄)、紅まどんなとせとか(柑橘)が好きです。


この夏は、毎日のように桃を食べました。走りから桃を買い、旬にも桃を買い、名残りの今も桃を買っています。桃まみれの夏ですね。

いつも1玉500円以上、高いときは800円する桃を買いますので、桃に3.5万円くらい使ったと思います。

先日も、2玉1280円、1玉600円の桃を購入しました。値札をちゃんと見ずに、買い物カゴに入れたので、レジで値段がわかりました。税込で2030円でした。


桃はもうすぐ終わりますが、並行して新甘泉(梨)を食べています。その次はナガノパープルとシャインマスカットを楽しみます。

あと、秋は焼き芋ですね。干し芋も好きです。


この夏から、おやつはもっぱらフルーツに変えました。スイーツの量を減らしています。内臓脂肪や体脂肪を減らしていきます。

今の自分は将来の自分に責任を持たねばなりません。つまり、今を生きるということは将来を生きることに等しいといえます。健康には気を使います。そのためのフルーツです。心も満たされて良いですね!


今日も何事にも適温でまいりましょう。



ⓘスポンサードリンク





ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村