こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。
Follow @okeydon
父が胃ろうの手術を受けました。
胃ろうについては、様々な議論がありますが...
既報のとおり、父がはっきりと意志表示できる頃に、私が確認した父の意向に沿った判断です。
手術はたいそうなものではなく、腹部から胃に穴を開けて、胃ろう器具を設置するもので、15分間ほどでした。
今は胃ろうに馴染むべく、胃に直接栄養を入れている状態です。馴染むことができて、次に入る介護施設が決まれば退院となります。
父は、口が寂しそうです。入院中、胃ろう前は高カロリーゼリーを食べていましたが、今はそれもありせん。
言葉が不自由になりあまり話せませんが、「ラーメン」「パン」と食べたいものを発します。嚥下の力が弱くなっていることを、理解できていないようです。
通常、嚥下の力は徐々に落ちるものと私は理解していますが、父はコロナ罹患により急激に衰えました。なので、父は自分の嚥下の状態が理解できていないのだろうと思います。
見ていて、かわいそうになります。
残った嚥下の力で、誤嚥性肺炎のリスクを背負ってでも、好きなものを食べさせるのが正解だったのか...
胃ろうで栄養をとり、甘いものだけ心を満たすために口から食べるという今の選択が良かったのか...
父の意向に沿ったとはいえ、悩みは尽きません。
食べること以外の楽しみを作ってあげねばと考えています。身体が動かなくなってしまった(これもコロナで進みました)なかで、何をしてあげられるのか、考えています。
入院前のように、猫カフェに連れて行ったり、ベッドで猫や鉄道の本を楽しんでくれれば良いなと思っています。
介護は試行錯誤の連続です。私の経験が、どなたかのヒントになりますなら幸いです。
私が、会社を早期退職して、お金も仕事も時間も気にせずに介護ができること、介護をしながらも第二の人生を満喫できること、それは投資のおかげです。配当金の存在はとても大きいです。
[Amazon]#PR #Amazon/Amazon associate
資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全 [ 桶井 道 ] 価格:1980円 |
今日も何事にも適温でまいりましょう。
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。