おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●納骨堂を契約、両親の終活 自分の終活も兼ねて

こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。


桶井家、先日 お寺さんの檀家になりましたが、続いて 納骨堂を契約しました。


額はおよそ400万円。

今後、管理料など名称を問わず一切追加で納めなくとも永代供養となります。檀家として追加で金銭を納める義務もありません。このおよそ400万円ですべて込み込み料金です。

両親だけではなく、僕の代も、その次の代も(続くのか?)、その次の代も、ずっと継承されていきます。最後に「無縁」になった時点で、桶井家が一同で本堂で祀ってもらえます。

管理はすべてお寺さんがしてくれますから、掃除すら必要がありません。


納骨堂のなかに、幾つもの納骨壇があります。家ごとにです。納骨壇は、お墓とお仏壇を兼ねたような存在です。下段がお墓、上段がお仏壇となっています。

よって、納骨堂と契約すれば、自宅にお仏壇を買う必要もありません。物を増やさない桶井家には、これも助かります。


納骨堂は利用権方式です。これが、決め手になりました。どういうことか?

お墓は、土地を借りて、墓石を建てます。いわば「借地権」です。お墓がある限り、永遠にお寺さんに管理料を支払い続ける義務があります。そして、お墓を守れなくなる前に、墓じまいが必要です。いわば「原状回復」ですね。更地にして返す義務があるのです。それには、墓地埋葬法に則った手続きを要しますし、お金も掛かります。お骨の移転先も考えなければなりません。


納骨堂に、話を戻します。
納骨堂は「借地権」ではなく、利用権方式です。桶井家が続く限り、納骨壇を利用し続ける権利があるのです。桶井家が絶えない限り永遠に権利は継承されていきます。契約時に支払う代金のみで、代が変わろうと追加は一切必要ありません。



大きな買い物ではありますが、お墓の価格と同等で、管理費用も墓じまいの費用も要しないのは、納骨堂のメリットです。代が途絶える場合には、桶井家一同が本堂で祀ってもらえるので、無縁仏になりません。



40代で早くも、終活のうちの大きな部分を終えた気分です。親より先に入ることのないよう、健康には気をつけていきます。親不孝だけはあってはならないと思っています。

あなたは、親と、お墓について話したことはありますか? 生前にしておいた方がいいと思います。



今日も何事にも適温でまいりましょう。



関連記事です。
納骨堂を内見したときの話
okeydon.hatenablog.com




ⓘスポンサードリンク





【月3万円で3408万円の超安心資産がつくれる! 毎月5分の シン・米国株投資術】
レイチェルさんが単行本を出版されます。女性株クラ・インフルエンサー初の単行本出版ではないでしょうか。

今だからこそ学ぶ、米国株投資入門決定版! 投資知識、英語力ゼロでも大丈夫。安心して続けられて手堅く資産を形成できる。

「一度読んでそれでおしまいになる本ではなく、ずっと心に残り続ける1冊になるように丹精込めて作りました。また、担当編集者さんが"天才"だったことも特筆すべき点です!」レイチェルさん談

Amazon

楽天

月3万円で3408万円の超安心資産がつくれる! 毎月5分の シン・米国株投資術 [ レイチェル ]

価格:1,650円
(2022/7/29 22:18時点)
感想(0件)


ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村