こんにちは、okeydon(おけいどん)です。
Follow @okeydon
この度、Googleアドセンスに合格しました。申請しては不合格、対策を取り申請し直しては不合格で、初申請から合格まで9ヶ月かかりました。12度目のトライでの合格です。
この記事には、独自ドメインなしで、はてなフリーで、Googleアドセンスに合格したことに関して綴ります。
【合格までの道のり】
先述のとおり、初申請から合格まで9ヶ月を要しました。初申請は2019年10月前半ですが、それから11度連続で不合格でした。そして、2020年6月下旬に12度目の挑戦をして、2020年7月3日に合格通知をいただきました。
その12度の記録は・・・
1 不合格:サイトの停止または利用不可
2 同上
3 同上
4 同上
5 不合格:コロナのため審査不能
6 同上
7 同上
8 不合格:サイトの停止または利用不可
9 不合格:コロナのため審査不能
10 同上
11 不合格:サイトの停止または利用不可
12 合格
苦戦したのは、申請時にコードは認識されているのに、審査結果では「サイトの停止または利用不可」とされたことです。意味が分からない状態が続き相当悩みました。
サイトの停止?利用不可?と言われても、ブログはちゃんと稼働しているのです。週に5度以上は更新もしています。
不合格を繰り返すなか、いろんな方々のブログを拝見して、いろんな方々からアドバイスを頂いて、一つずつ原因を削除していきました。しかしながら、「サイトの停止または利用不可」という理由による不合格は繰り返し続きました。
2020年2月にアドセンスはいったん諦めて、A8ネットを導入しました。続いて、6月にAmazonアソシエイトに一発合格しました。そして、万円単位の収入になりました。これで、もうアドセンス抜きに前進していこうと決めたんです。
ところが、Twitterで、アドセンス合格者が続いているようなツイートがあったので、僕もノリで申請しました。これが12度目の申請でした。ただし、11度目の不合格の後に、なんら対策を取りませんでしたので、合格するはずはないと思ってもいました。
審査にはいつもより時間が掛かり、そうこうしているうちに、アドセンスに申請したことすら忘れていました。
そして、7月3日に、Googleからメールが来て、「アドセンス合格」とあり、ここで申請していたことを思い出しました。
11度目の不合格から、12度目の申請の間にあった変化といえば、A8ネット、楽天市場、Amazonの広告が増えたことくらいです。そして、マクロミルの広告も紹介記事も掲載した状態でした。これらは、一般的に、アドセンス合格に向けて努力しておられる方が外されることばかりで、逆行してますね。
【合格したときのブログの状態】
僕okeydonが、Googleアドセンスに合格した時点のブログの状態を一覧にします。
●独自ドメイン:なし
●ブログの有料登録:なし(はてなフリー利用)
●運営期間:約1年半
●更新頻度:創設以来、週5〜9記事(平均6記事程度を継続)
●記事数:約500記事
●プロフィール:記入済み
okeydon.hatenablog.com
●ブログコンセプト:記入済み
●プライバシーポリシー:記入済み
okeydon.hatenablog.com
●免責事項:記入済み
●問い合わせフォーム:設置済み
Google関連の登録・・・
●Googleサーチコンソール:登録済み
●同サイトマップ:登録済み
●Googleアナリティクス:登録済み
●Googleサーチコンソールとアナリティクスの連携:実施済み
ブログ内の状態・・・
●画像:有り
●内部リンク:有り
●外部リンク:有り
●引用(新聞記事引用、企業ホームページからの資料や画像引用など):有り
他のアフィリエイトなどの広告・・・
●Amazonアソシエイト:有り
●楽天市場(A8ネット経由):有り
●A8ネット:有り
●マクロミル:有り
●はてなフリー:有り
申請前に、その他 特にしたこと・・・
●コード貼り付け:所定の場所以外に、3記事の4箇所に貼り付けました。
申請後に、その他したこと・・・
●記事の更新を継続
【合格後に対応したこと】
合格後に、したことは・・・
●マクロミルの広告を次の1つを除いて削除しました
●マクロミルの記事(含む、広告)は1つ公開していますが、アドセンス広告を非表示にしました(ただし、執筆段階では、非表示設定がまだ反映されていません)
●問い合わせやプライバシポリシーなど、情報のない記事には、アドセンス広告を非表示にしました(ただし、執筆段階では、非表示設定がまだ反映されていません)
【その他特記事項】
●合格して、諸設定を終えてから、自動広告が表示されるまでに、少し時間を要しました。放置して、2時間ほどしてから覗くと表示されていました。実際には30分後だったのか、1時間後だったのか、後からは分かりません。
【最後に】
Googleアドセンスに合格しましたが、異例とも言える合格のように本人すら感じています。とはいえ、これでも合格できるんだという、皆さまの何らかの参考に、不合格でも申請を続ける勇気になればと、そう願います。
僕 okeydonのGoogleアドセンスへの申請にあたりお世話になった皆さま、本当に有難うございました。僕ひとりでは決して合格は出来ませんでした。心から感謝申し上げます。
中でも、すーまんさんには、とても親身にサポート頂きました。スペシャルサンクスです。
すーまんさんは、ブログでアドセンスのみならず、ブログの収益化について、いろいろと努力されています。そして、いろいろ記事にされていて参考になります。投資のこと、節約のことなども綴られています。
すーまにあ
www.2525suman.com
ほかに、グルメブログも運営されています。
すーまんのグルメブログ
https://www.suman-blog.com/www.suman-blog.com
今日も何事にも適温でまいりましょう。
【Google AdSenseマネタイズの教科書】
内容紹介
プロが教える、Google AdSenseで「10年先も安定して稼ぎ続ける」50の王道!
Google AdSenseマネタイズの教科書「完全版」 / のんくら (早川修) 【本】 価格:2,035円 |
7/17発売、【書籍:稼ぐ人の「超速」文章術】
Webのマネタイズには、時代に合わせた勉強も必要ですね。
内容紹介
Webセールスに特化したノウハウがすべて詰まった決定版! ブログ、メルマガ、SNSからランディングページまで、売れる文章が誰でもすぐ書けるようになる方法を大公開。
価格:1,650円 |
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。