こんにちは、okeydon(おけいどん)です。
Follow @okeydon
2019年の抱負について、上半期を終えて振り返りたいと思います。
2019年の抱負は、次の3つを上げました。2020年4月末のアーリーリタイアへ向けて、地ならしをする年と位置付けています。黒文字が当初の予定(目標)、赤文字が第1四半期を終えての振り返りです。そして、緑字で現状を書き加えました。
1 ブログを始める
ただ今のセミリタイア生活と今後のアーリーリタイア予定にあたり、その情報発信と、承認欲求を充たすこと、多少なりとも収入を得ることを目的にブログを始めることにしました。
①1月開設
無事に開設できました。継続が肝心なので飛ばさないこと、義務感を負わず楽しむことを念頭に置きます。
⇒飛ばすつもりはなかったのですが、3か月間毎日更新して100記事以上を達成しました。保管している記事が50ほどあり、この先も毎日更新を続けていきたいと思います。
⇒変わらず、毎日欠かさず更新しています。週末を中心に2度更新の日も設けています。半年間で200記事以上をアップすることができました。アクセス数に一喜一憂し、モチベーションが下がる日も正直あるのですが、この更新ペースを継続したいと思っています。
②3月Googleアドセンス合格
まずは更新し続けて記事を貯めることですね。そして、早ければ2月に、遅くても3月に申請して、合格し、少しずつアフィリエイト収入を得られればと思います。
⇒これは達成できずです。はてなブログPROへの移行が必要で月額600円のコストが発生します。現在のPVでは赤字になりますから、目標を6月申請に延期します。
⇒まだ達成ならず。現在のPV(800/d)で赤字にはならない予想はあるものの、更新を継続していく自信がまだありません。途中でやめると赤字になる可能性があります。とりあえず1年を目標に継続することを優先します。そして、続けていく自信が湧けば、はてなプロに移行、独自ドメイン取得、アドセンス申請をセットでトライします。年内が目標です。
③10月2つめのブログ開設検討
このブログの運用状況を鑑みて、異なる分野のブログ開設を検討します。
⇒おそらくこれは見送ります。1つのブログを毎日更新することを選択します。
⇒これは中止とします。2つのブログを継続する自信がありません。
④12月アフィリエイト収入(月収)千円
多くは望めませんが、とりあえず月額千円を目標にします。
⇒この目標は今でも変わりありませんが、出来るものなら、月額5千円欲しいと思います。
⇒月額5千円(経費を差し引いた最終利益)を目標に設定しました。携帯電話代を賄えるくらいのものにしたいです。
2 配当金を10%増
配当金の最大化が大切な目標ですが、アーリーリタイアすると入金力が下がりますので、2019〜2020年の収入による投資がラストスパートになります。1年間で配当金10%増(2年間で20%増)を目指します。
⇒配当金の昨年比10%増は確実に達成できますので、さらに積み増します。
⇒投資ルール変更で、アメリカは成長無配株にも一部投資することにします。従いまして、配当金を積み増す勢いは少しマイルドになりますが、1年間で10%増、2年間で20%増は達成したいと思います。
①新規資金投資
給与収入、不要物を売却した収入など、金額の大小にかかわらず、1円単位で少しでも多く投資資金を増やします。ケチは財を成すのです。
⇒さらに節約して投資資金を捻出しています。
⇒攻めた節約により、ベトナム投資資金の30万円を捻出することができました。今月、ベトナム投資に進出する予定です。今後は、攻めた節約はほどほどにしますが、節約志向であることには変わり有りません。
②配当金再投資
配当金は全額再投資に充てます。
⇒100%出来ています。
⇒これはこの先ずっと変わりません。
③株主優待(QUOカードなどの同額)再投資
株主優待で受領したものは、同額相当を再投資に充てます。
⇒100%出来ています。
⇒これはこの先ずっと変わりません。
④増配
持ち株の増配情報には敏感でいたいです。また、新たに投資する際には、増配しているかどうかを銘柄選定の大きなポイントとします。
⇒一部銘柄の減配にも見舞われましたが、累進配当政策の三菱商事や三井住友FG、上場以来減配したことのないNTTドコモ、増配継続のマイクロソフトやVISAに追加投資を進めました。
⇒増配を大きく意識しつつ、アメリカ株については成長も意識していきます。全世界高配当株投資を土台にして、一部 成長無配株にも投資していきます。(これまでは、成長低配当株は投資対象でしたが、この度ルール変更しました。)
⑤日本株について、利回りの高い銘柄に乗り換え(検討)
一部、利回りが低い銘柄があり、株価、業績、増配などの予想を鑑みて、必要ならば乗り換えます。
⇒乗り換えを進めました。
⇒この3ヶ月で新たな動きはしませんでした。今後も買値やこの先の業績予想を鑑みて、日本の中小型株から徹底していく方針です。理由は、企業価値に素直に株価が比例しない相場になってきたからです。また、より優先すべき投資先はアメリカ企業であると判断しています。
3 アーリーリタイアの道筋をつける
これは大きな転機です。思い立ってではなく、これまでずっと「希望」していたことを「計画」に格上げして、「実行」に移します。
①各種社会保険の勉強
雇用保険失業給付、健康保険の切り替え、年金手続きなど勉強、比較検討が必要なことが沢山あります。
⇒雇用保険失業給付については勉強しました。残りはこれから進めます。
⇒足踏み状態であまり進んでいません。退職まで半年を切った秋以降から勉強するつもりです。
②会社に退職の申し出
勇気が要りそうです。けれど、避けては通れない道です。
⇒これはまだまだ先です。2019年に延期するつもりです。
⇒会社に退職を申し出るのは2019年2月くらいと想定しています。
③お世話になった上司や先輩に退職予定の挨拶
これまで親身に指導して下さった歴代の上司、一緒にまた仕事をしようと誘って下さっている元上司、お世話になった先輩方には直前ではなく、早い時期に挨拶しようと思います。
⇒同上。
⇒会社に申し出る直前に報告するつもりです。
④知人に退職予定を知らせる
ご近所さん、twitter繋がり、年賀状(2019年は社外の方への年賀状のみに記載)などで、少しずつアーリーリタイアの予定を知らせていきます。こういう環境整備も大切かと思います。
⇒これは進めています。
⇒現在進行形です。
2019年4月末退職、アーリーリタイアに向けて、この抱負に沿って、ひとつひとつアクションを起こしていきます。アーリーリタイアは、「夢」ではなく「計画」です。いろいろと模索しながらの、夜間飛行さながらですが、前進していきます。
今日も何事にも適温でまいりましょう。
関連記事です。
会社に退職を申し出るタイミングを考察。早すぎても遅すぎても・・・。
okeydon.hatenablog.com
昇給より増配を狙う。増配の方が簡単です。
okeydon.hatenablog.com
脱サラしてカフェを開業した元同僚と再会してFIRE熱が高まりました。
okeydon.hatenablog.com