こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。
Follow @okeydon
この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。
2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。
今回は、
米国利上げ継続で「1ドル150円」も? 「円安&インフレ時代」の資産運用術
とのタイトルです。
米国のインフレが止まらず利上げが継続されています。一方で、日本は金融緩和が続いています。よって、日米金利差が広がるばかりで、金利差に比例してドル高円安となり、1ドル140円台半ばになりました。
1ドル145円を超えて、政府と日銀により為替介入をしましたが、効果は一時的に終わりました。単独介入では無理があるでしょう。従いまして、この先もドル高円安は続くと見られます。
それに影響して、インフレも進んでいます。値上げのニュースが絶えませんね。10月から、多くのものが値上がりしています。
そんな、円安&インフレのなか、どう資産運用すべきなのか? 悩みどころだと思います。何もしない、つまり貯金や現金で持つのでは、インフレの分だけお金の価値が目減します。かといって、投資しても、お金が減るのではないか?...不安や疑問は絶えませんね。
おけいどんの考え方を書きました。
無料記事になります。会員登録等も必要ありませんので、ご一読いただけますと幸いに存じます。
(僕のコラムのトップ画面にジャンプします。上から順に新しいコラムになります。)
↓↓↓↓↓
https://gendai.ismedia.jp/list/author/okeydon
今後も、マネー現代および日興フロッギーのコラム連載を、宜しくお願い致します。他にも、来月はマネー誌への掲載予定があります。情報解禁になりましたら告知させて頂きます。宜しくお願い致します。
今日も何事にも適温でまいりましょう。
ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。