おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●さまざまな制度や共助、振り返ればサラリーマンには恵まれた側面も

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


僕okeydonは、この秋に、10月末にて、アーリーリタイアしました。

今になり振り返ってみると、サラリーマンには様々な制度や共助により、守られていたなと感じます。

この記事では、サラリーマンが使える制度や共助について綴ります。



ⓘスポンサードリンク




◆制度

サラリーマンには、労働基準法、育児・介護休業法、健康保険法などの法令に基づき様々な制度が設けられています。ほかに、会社や労働組合独自の制度もあります。

f:id:okeydon:20201114233306p:plain

1)年次有給休暇

一番身近なところでは、(職場の雰囲気として、取得できる・できないは別にして)年次有給休暇があります。いわゆる「有給」ですね。これは労働基準法に基づく制度です。年次有給休暇を取得すれば、労働しなくとも、労働した扱いになり、給料が満額保障されます。

2)積立有給休暇

次に、これは会社により制度がある、ない別れると思いますが、積立有給休暇があります。年次有給休暇は通常2年で時効となり消滅しますが、消滅させるのではなく、別に積立てることで、病気療養、介護、ボランティア活動等、会社の規則で決められた目的に対して使える有給休暇です。

3)産前産後休暇

女性が妊娠した時に、産前と産後に与えられる休暇です。労働基準法や育児・介護休業法に基づく制度です。また、この期間、健康保険料や厚生年金保険料の支払いは免除されます。

4)出産手当金、出産育児一時金

ともに健康保険の制度です。出産で休業するときに支給されます。

出産手当金は、ざっくり計算すると月給の3分の2が会社を休んだ日数分、支給される制度です。

出産育児一時金は、子1児につき42万円支給される制度です。

5)育児休職

産前産後休暇に続いて、子供が満1歳になるまで育児休職が取得できます。介護・育児休業法に基づく制度です。産前産後休暇のときと同じように、健康保険料や厚生年金保険料の支払いが免除されます。

また、雇用保険より育児休業給付金が支給されます。ざっくり計算すると月給の3分の2が、育児休業開始時から子供が満1歳になるまで支給されます。

6)介護休暇、介護休職、介護休業給付金

育児・介護休業法に基づく制度です。家族の介護が発生したら取得できます。

雇用保険から介護休業給付金が支給されます。ざっくり計算すると月給の3分の2が最大93日間支給される制度です。

7)傷病休職、傷病手当金

自身の病気や怪我のときに休職する制度です。

健康保険から傷病手当金が支給されます。ざっくり計算すると月給の3分の2が最大1.5ヶ年支給される制度です。ただし、これは国民健康保険にはない制度です。

8)労働組合の見舞金

勤務先の労働組合によりますが、各種見舞金制度があります。

僕okeydonの勤務先の労働組合の場合は、例えば、傷病休職を取得すると1ヶ月につき1万円支給されます。そのほか、災害見舞金などもあります。


◆僕okeydonが利用した制度、共助

僕okeydonは、各種制度や共助に助けられたことがあります。

遡って思い出しますと、体調不良が続いて有給休暇が足りなくなったときは、積立有給休暇や傷病休職を取得しました。休職中には健康保険から傷病手当金の支給を受けました。別に、労働組合からは、傷病見舞金の支給を受けました。また、親の介護で休んだときは、雇用保険から介護休業給付金の支給を受けました。



ⓘスポンサードリンク




◆サラリーマンは「制度」「共助」により守られる

こうして考えると、やはりサラリーマンはいろいろ恵まれているのかなと今更ながら思います。守られていますね。

そして、僕はそれら制度を利用させて頂いて、本当に助けられたと思います。人生とは自助が基本ですが、長い人生のなかでそれが叶わないときには共助の制度があるという訳ですね。

そして、これら制度はサラリーマンならではです。サラリーマンを辞めると、先述の制度も共助もほぼ全てがなくなります(ただし、出産に関する各種制度は、国民健康保険でも対象になるものがあります。)。


ということで、サラリーマン時代を振り返ってみると、いい面もあったなと感じますね。

今、サラリーマンとして働かれている皆さんは、いざとなったらこういう制度があることを、頭の片隅に、是非とも置いておいてください。



今日も何事にも適温でまいりましょう。



ⓘスポンサードリンク





関連記事です。
介護休業給付金
okeydon.hatenablog.com


傷病手当金
okeydon.hatenablog.com



マクロミル
隙間時間にアンケートに答えて副収入を得ませんか?僕okeydonは、2020年1月以降 月収2000〜6000円になっています。始めてすぐに2000円になったとのお声を多数ちょうだいしています。マクロミルなら東証1部上場企業なので安心!
↓↓↓




アンケートモニター登録


ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村