おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●単元未満株の売買について〜みずほFGが株式併合を発表〜

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。

f:id:okeydon:20200518171152j:plain


みずほフィナンシャルグループが、株式の併合を発表しました。10月1日付で、10株が1株に併合となります。


そこで、今日は単元未満株の売買についてお話ししたいと思います。単元未満株のデメリットもご紹介します。最後に、SBI証券に問い合わせした回答も掲載します。


みずほフィナンシャルグループによる株式併合のリリース文 抜粋f:id:okeydon:20200518171239j:plain



この併合により10株未満のホルダーは株主の地位を失います。この場合、みずほフィナンシャルグループが一括して株の売却処分または自己株式として買い取りを行ない、代金を株数に応じて分配してくれます。

また、100株以上1,000 株未満のホルダーは議決権を失います。単元未満株となるからです。


単元未満株ホルダーは、法規定ならびにみずほフィナンシャルグループ定款規定により、ホルダーが所有する単元未満株の数と併せて単元株式数となる数までの株式を、みずほフィナンシャルグループに対して売り渡すよう請求することができます。

また、法規定およびみずほフィナンシャルグループ定款規定により、ホルダーが保有する単元未満株式を買い取ることをみずほフィナンシャルグループに請求することができます。

具体的な手続きは、みずほフィナンシャルグループではなく、取引証券会社に対して行なうことになります。



では、具体的にどのような手続きをすればいいのでしょうか?



◆売買手続き
f:id:okeydon:20200518171351j:plain

これは、取引している証券会社により異なります。

SBI証券マネックス証券auカブコム証券なら、単元株とほぼ同様に取引が可能です。もしくは、次に説明する「買取請求」も可能です。

その他の証券会社の場合は、「買取請求」をすることで換金できます。証券会社は買取請求の取り次ぎをしてくれます。



僕okeydonは、SBI証券です。そして、僕okeydonは、過去にみずほフィナンシャルグループの単元未満株を保有していたことがあり、単元株に合わせるべく、単元未満株を買い付けた経験があります。これは、みずほフィナンシャルグループが合併する前の銀行の株を保有していた経緯から、単元未満株を保有するに至ったことによります。単元未満株の売買は、特段にややこしい手続きは必要ありません。



SBI証券では、次のような単元未満株の取引ルールがあります。注文時間と約定のタイミングと価格(株価)が次のように決まっています。

f:id:okeydon:20200518171544j:plain
(SBI証券ホームページより引用)


つまり、リアルタイムに売買ができなくなるということです。そして、指値はできず成行のみです。よって、流動性にやや欠けるということになります。それ以外は、特に難しい手続きはありません。

上の表を少し解説しますね。みずほフィナンシャルグループ東証1部上場銘柄です。当日の深夜0時〜午前10:30の間に注文すれば、当日の後場始値で買付もしくは売却となります。



次に、SBI証券での画面操作を説明します。売買手続き画面上にある、「単元未満株注文」ボタンを押してください。あとは、通常売買とほぼ同じです。株数を入力するだけ、指値はできず成行のみとなります。あとは、約定を待つだけです。約定すると、普通に、特定口座なり一般口座なりに反映されます。手続きはこれだけです。簡単でしょう。

手数料は約定代金の0.5%(消費税別)で、最低手数料は50円(消費税別)となっています。

マネックス証券auカブコム証券も似たような方法だと思います。



その他の証券会社の場合は、証券会社に買取請求を申し込むと、取り次ぎしてくれます。

楽天証券では、買取請求の取次手数料として1件につき300円(消費税別)がかかります。なお、SBI証券でも買取請求の取り次ぎを行なっており、手数料は500円(消費税別)となります。



◆配当金
f:id:okeydon:20200518171410j:plain

気になる配当金は、どの証券会社であれ、普通に入金されます。



◆デメリット
単元未満株ホルダーとしてのデメリットを上げておきます。
①議決権を失う
②株の流動性がやや欠ける。単元未満株は、売買も買取請求も指値はできず成行のみである。
SBI証券など単元未満株の売買ができる証券会社でも、もしも整理・監理銘柄となった場合は、買取請求の取り次ぎを依頼するしか出来なくなる。



SBI証券の見解
念のため、SBI証券に、みずほフィナンシャルグループの株式併合により、売買がどうなるのか、問い合わせをしました。この回答は次の通りです。

みずほフィナンシャルグループ (8411)は、2020年10月1日を効力発生日とする株式併合を予定しております。

この株式併合で単元未満株式が発生する場合、現状では当該銘柄が単元未満株式の対象の銘柄でございますので、単元未満株式取引が可能となります。

というわけで、単元未満株のホルダーになる皆さん、ご安心ください。何もややこしいことはありませんよ。



今日も何事にも適温でまいりましょう。



【スポンサーリンク】
低コストで簡単、プロのようなホームページ作成「グーペ」
↓↓↓
飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ




【A8ネット】
2月からA8でアフィリエイトを始め、報酬は増加傾向です。今月は5000円になりそうです。手続きはとても簡単。しかも、フリーブログでもOK!
↓↓↓
A8.net





ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村