おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

アーリーリタイア ブロガー 桶井 道/おけいどんがFIRE生活と投資、介護(父は要介護5、母はがんサバイバー)について綴ります。投資歴25年、日米など30ヵ国の増配株、ETF、リート。【メディア掲載/コラム連載】多数、プロフィールに記載。【著書】 3冊(FIRE本、米国ETF投資本、新NISA活用本、Amazonにて桶井 道で検索して下さい)【仕事依頼について】問い合わせフォーム(「カテゴリー検索」から探せます)からお願いします

●落とし物をしたら警察に問い合わせよう、拾った人は警察に届けよう(拾得物の届け方)

こんにちは、okeydon(おけいどん)です。


あなたは、落とし物をしたことはありますか?そのとき、警察に問い合わせましたか?日本では、落とし物が警察に届けられる可能性が高いので、是非とも問い合わせをしましょう。また、警察だけではなく、鉄道会社、バス会社、商業施設など、自分の行動範囲を思い出しながら、問い合わせましょう。

逆に、落とし物を拾った場合は、警察に届けましょう。

f:id:okeydon:20191129183518p:plain



僕okeydonの特技は、拾得物を拾うことです。本当によく拾います。この1年間だけで10個くらい拾って、警察や本人に届けました。よって、僕okeydonは、交番でお得意様です(笑)なぜ、こんなに拾うのか?本人もよく分かりません。無意識に、お金が落ちてないか下ばかり見て歩いているのかもしれませんね(笑)。


さて、拾得物の届け方、その方法と心持ちについて、綴ります。

この1年間ほどで10個の拾得物を拾ったと書きましたが、キャッシュカード、クレジットカード、公務員の身分証、現金2千円、1万円札、電車プリペイドカード(残額数百円)、ICOCAカード(残額3千円)、PiTaPaカード、ネクタイピン、腕時計、これだけの拾得物を拾っては届けています。

f:id:okeydon:20191129183841p:plain


数年前には、駅で、外国人旅行者のお財布、日本円と外貨がたくさん、クレジットカードも入ったものを拾いました。もちろん、すぐに駅長室に届けました。外国人旅行者のものでしたから、さらに最寄りの警察にも拾得した旨を伝えに行きました。このお財布は無事に持ち主に返りました。その外国人が、日本に来て良かったと思ってくれていたら幸いです。これも個人外交かと。


話をこの1年に戻します。
キャッシュカードは銀行に届けました。女性銀行員からステキな笑顔を貰いました。

公務員の身分証は、市役所に連絡を取り、届けました。日頃からお世話になる公務員さんに恩返しができました。

クレジットカードは、カード会社に連絡して、不正利用されないよう利用ストップをしてあげて、返却手続きをしました。

f:id:okeydon:20191129183803p:plain


基本的に、こういうときはプラス思考というか、小さな幸せのタネを拾うのが好きです。そして、これも社会貢献だと思っています。


f:id:okeydon:20191129183617p:plain

その他、現金などは交番に届けました。そのとき、お巡りさんにより届出書類「拾得物件預り書」が作成されます。個人情報(氏名、住所、連絡先、年齢)、拾得物、拾得日時、拾得場所(住所や建物の名前)、拾得物に関する権利をどうするか?を聞かれます。

この最後の拾得物に関する権利は・・・
①持ち主が見つかった場合に、自分の個人情報を開示してもいいかどうか?

②持ち主が見つかった場合に、報労金を受ける権利をどうするか?受けたい場合は、①にて個人情報を開示する義務があります。間に警察が入ってくれることはありません。当事者間でのやり取りになります。

労金の額は、拾得物の価格の100分の5以上100分の20以下に相当する額となります。施設内で拾った場合には、拾得者と施設占有者が、それぞれ、報労金の額の2分の1までとなります。

③持ち主が見つからなかった場合、所有権の移転を受けるか?放棄するか?

持ち主が3ヶ月経過しても現れなかった場合は、所有権が拾得者に移ります。その権利は2ヶ月間で、それまでに受け取らないと所有権移転の権利を失います。

④持ち主が見つかった場合、拾得物を警察まで届けるのに掛かった費用を請求する権利をどうするか?

ざっとこのような流れです。

僕okeydonは、持ち主に個人情報を開示しないを選びます。自動的に、持ち主が現れても報労金を得る権利や費用を請求する権利は失います。持ち主の元に返るのが、持ち主にとっても、拾得物にとっても、最も幸せな結果だから、深追いはしません。昨今、個人情報を簡単に提供するのも怖いというのも理由の一つです。

そして、持ち主が現れなかった場合の所有権移転は「受ける」を選択します。


なお、拾得物は拾得してから1週間以内に警察に届け出る必要があります。それを過ぎれば、拾得物の持ち主が見つからなかった場合でも、所有権の移転は認められなくなります。

警察に行くと独特の緊張感がありますので、予めこれらを理解していると、スムースにことが進みます。


最後に、話がやや逸れますが、僕は過去に定期券を2度 改札機から取り忘れたことがありますが、2度とも無事に返ってきました。情けは人の為ならず、という言葉が身に染みています。「日頃の行ないが」云々、よく聞きますね。これは一理あると僕okeydonは思っています。


落とし物をしたら警察に問い合わせましょう。落とし物を拾ったら警察に届け出ましょう。

f:id:okeydon:20191129183543p:plain



拾得物に関して、群馬県警のホームページが分かりやすいです。
https://www.police.pref.gunma.jp/keimubu/04kaikei/isitubutu/3syuutoku.kenri/page.html



ブログ村に参加しています。宜しければ応援クリックをお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村