こんにちは、okeydon(おけいどん)です。
本日2度目の更新です。
日経新聞電子版2/10付および日経新聞2/11付に「『私はアイドル』地下の舞台で夢を育てて」という記事が掲載されました。
記事の中に、地下アイドルのファンの声が紹介されています。
----------------
「本業は地下アイドルの追っかけ」と笑う大手化学メーカー勤務の男性(37)は「完璧じゃないところがいい」と魅力を語る。会社は窮屈、ライブが発散の場だ。
(以上、引用部分)---------
僕okeydonは、地下アイドルには特に興味はないのですが、かつて好きなアーティストのライブ(一昔前では女子十二楽坊、比較的最近では1966カルテットなど)によく通っていました。時には、東京や名古屋や熊本や沖縄や遠征もしました。なので、地下アイドルファンの気持ちがどこか分かります。「ライブが発散の場」、これは僕もそうでした。
では、今のokeydonはどうか?今でも遠征しているのか?答えはNOです。年1〜3回程度関西のライブ会場に行く程度です。
今のokeydonのアイドルは「株やETF」です。スーパーアイドルは三菱商事です。国際的アイドルはマイクロソフトとVISAです。
そして、地下アイドルは中小株や東証2部銘柄です。完璧ではないところ、これから育っていくところがいいですね。
投資する銘柄を発掘しているときのワクワク感、初めて投資するときのウキウキ感、楽しくて仕方がありません。企業に投資していると自分で育てている気分になれます。まさに毎日がライブですね。先ほどのファンの方と同じ感覚です。
凝り性は自負していますので、生涯楽しめるいい趣味と出会えたなと思います。お金を消費せず、まして浪費せず、投資して楽しめるのですから、幸せな趣味です。
okeydonにも「本業は株の追っかけ」、「会社は窮屈、株投資が発散の場」です。それと、忘れてはいけないのが、テレビで見る榮倉ちゃん(榮倉奈々さん)の笑顔かな。
あなたのアイドルは誰ですか?
こんな記事に付き合わせてすみません(汗)